投資の基礎知識:残存保証期間とは?
老後の生活資金準備に欠かせない個人型確定拠出年金「iDeCo」や、企業年金の一つである確定拠出年金「企業型DC」をご存知でしょうか?
これらの年金は、加入者自身が毎月一定額を積み立て、その資金を元手に運用を行い、老後の生活資金を準備するというものです。
投資信託や保険商品など、自分の考えで運用方法を選択できることが特徴です。
さて、この年金投資において「残存保証期間」は重要なキーワードとなります。
残存保証期間とは、加入している年金制度において、年金が保証される期間のことを指します。
例えば、60歳まで加入している年金制度の場合、60歳から受け取る年金の残存保証期間は20年、70歳まで加入していれば残存保証期間は10年となります。
残存保証期間は、年金運用を行う上で、投資のリスク許容度を判断するために重要な要素となります。
残存保証期間が長い場合は、長期的な視点で運用を行うことが可能となります。
一方、残存保証期間が短い場合は、短期的な視点で、よりリスクを抑えた運用が求められます。
ご自身の残存保証期間を把握し、ライフプランに合わせた年金運用を行いましょう。