投資初心者のための「四本値」入門

投資初心者のための「四本値」入門

投資をしたい

先生、『四本値』ってなんですか? ニュースで投資の話によく出てくるんですけど、意味がわからないんです。

投資研究家

良い質問だね! 『四本値』は、株価などの値動きを表す基本的な指標で、始値、高値、安値、終値の4つの値のことだよ。

投資をしたい

なるほど。それぞれ、どういう意味ですか?

投資研究家

始値は取引が始まった時の値段、高値はその日の一番高い値段、安値は一番安い値段、終値は取引が終わった時の値段だよ。この四本値を見ることで、その日の値動きを簡単に把握できるんだ。

四本値とは。

投資の世界では、「始値」「終値」「高値」「安値」の4つの価格をまとめて「四本値」と呼びます。

「四本値」とは何か?

「四本値」とは何か?

株価やFXチャートを見ると、様々な数字が並んでいて、難しそうだと感じてしまうかもしれません。しかし、投資の基本となる情報を理解する上で、「四本値」と呼ばれるものは非常に重要です。

「四本値」とは、始値、高値、安値、終値の4つの価格のことです。これらの値は、チャート上のローソク足やバーチャートを形成する基本データとなり、その日の値動きを視覚的に把握するのに役立ちます。

始値・終値・高値・安値の見方

始値・終値・高値・安値の見方

株価やFXのチャートを見るときに、必ず目にする「始値・終値・高値・安値」。これらの値は「四本値(よんほんね)」と呼ばれ、その日の値動きを把握するための基本となります。

まず「始値」とは、その日の取引が開始した時点での価格のことです。寄り付きとも呼ばれ、前日の終値や経済ニュース、市場のセンチメントなどが影響を与えます。

次に「終値」は、その日の取引が終了した時点での価格です。引け値とも呼ばれ、その日の取引全体の傾向を示唆します。

「高値」はその名の通り、取引時間中における最も高い価格を指します。一方、「安値」は取引時間中における最も低い価格のことです。高値と安値は、その日の値動きの幅、つまり価格変動の大きさを知る手がかりとなります。

これらの四本値を組み合わせることで、ローソク足チャートなど、より視覚的に分かりやすいチャート分析が可能になります。投資初心者の方は、まず「四本値」を理解することから始めましょう。

ローソク足チャートで「四本値」を視覚的に理解する

ローソク足チャートで「四本値」を視覚的に理解する

株式投資やFX取引に興味を持つと、必ず目にすることになるのが「ローソク足チャート」です。このチャートには、複雑に見えるかもしれませんが、価格の動きを視覚的に理解するための重要な情報が詰まっています。その中でも特に重要なのが、「始値」「高値」「安値」「終値」と呼ばれる4つの価格情報、すなわち「四本値」です。

ローソク足チャートを見ると、1本1本のローソクのような図形が並んでいます。この「ローソク」1本が、実は特定の期間(例えば1日や1時間など)の値動きを表しているのです。そして、それぞれのローソクは「実体」と呼ばれる太い部分と、上下に伸びる「ヒゲ」と呼ばれる細い線で構成されています。

このローソクの形状と四本値の関係は、次のようになっています。

* 始値期間の開始時点での価格
* 高値期間中の最も高い価格
* 安値期間中の最も安い価格
* 終値期間の終了時点での価格

ローソクの実体が赤や白など明るい色で塗りつぶされている場合、終値が始値よりも高かったことを示し、逆に黒や青など暗い色で塗りつぶされている場合は、終値が始値よりも安かったことを示します。実体の長さは、始値と終値の価格差を表しており、価格変動が大きければ大きいほど実体は長くなります。また、ヒゲは、高値と安値が、始値と終値からどれだけ離れていたかを示しています。

このように、ローソク足チャートは、四本値を視覚的に表現することで、一目でその期間の価格変動を把握することを可能にしているのです。投資判断を行う上で、ローソク足チャートを読み解き、四本値を理解することは非常に重要と言えるでしょう。

「四本値」からわかること

「四本値」からわかること

「四本値」は、その日の取引で株式や為替がどのような値動きをしたのかを把握する上で、とても重要な指標となります。
具体的には、始値は「取引開始時の価格」、高値は「取引時間中の最も高い価格」、安値は「取引時間中の最も安い価格」、終値は「取引終了時の価格」を表しています。

これらの値を見ることで、例えば「その日は買いが先行したのか、売りが先行したのか」「取引時間中にどれくらい値幅があったのか」といったことが分かります。
さらに、四本値を数日~数ヶ月といった長期間にわたって観察することで、価格のトレンドや、売買のタイミングを掴むことも可能です。

投資初心者の方は、まずはこの四本値の意味を押さえ、チャートと照らし合わせながら、価格の動きを分析してみましょう。

「四本値」を活用した投資戦略

「四本値」を活用した投資戦略

「始値」「高値」「安値」「終値」という四本値を組み合わせることで、その日の値動きを把握することができます。しかし、四本値はただ値動きを知るだけでなく、今後の値動きを予測するためのヒントも与えてくれます。

例えば、終値が始値よりも高い「陽線」は、一般的に買いが優勢であったことを示すとされています。一方、終値が始値よりも低い「陰線」は、売りが優勢であったと解釈できます。

さらに、高値と安値の幅が大きい場合は、その日の値動きが激しかったことを示唆し、反対に、高値と安値の幅が小さい場合は、その日の値動きが穏やかだったことを示唆します。

これらの情報を組み合わせることで、短期的なトレンドを見極め、売買のタイミングを判断する材料とすることができます。ただし、四本値だけで投資判断をすることは大変危険です。他の指標も参考にしながら、総合的に判断するようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました