初心者向け!営業利益でわかる企業の稼ぐ力
投資をしたい
先生、「営業利益」って、会社がお金を稼ぐ力を見るためのものって聞いたんですけど、売上高とどう違うんですか?
投資研究家
良い質問ですね! 売上高は、商品やサービスを売って得たお金の総額を表しています。一方、営業利益は、売上高から商品を作るのにかかった費用や、販売するための費用を引いた利益です。
投資をしたい
つまり、商品を売るだけでなくて、作るのも売るのもお金がかかるから、それを引いた利益を見る必要があるってことですか?
投資研究家
その通りです!だから、営業利益を見ることで、会社が本業でどれだけ効率的に稼いでいるのかが分かります。
営業利益とは。
「営業利益」とは、企業が本業でどれだけの利益をあげたかを示す投資用語です。 売上高から、商品やサービスを提供するためにかかった費用(売上原価:原材料費など)と、販売活動や企業運営にかかった費用(販売費及び一般管理費:人件費、広告費など)を差し引いて計算されます。
営業利益とは?
「営業利益」は、企業が本業でどれだけ効率的に稼いでいるかを示す重要な指標です。
企業は、商品を販売したりサービスを提供したりして収入を得ています。この収入から、商品を作るための費用やサービスを提供するための費用などを差し引いた利益が「営業利益」です。 つまり、営業利益を見ることで、その企業が本業でどれだけ効率的に利益を上げているのかを把握することができます。
売上高との違いは?
「売上高」は、企業が商品やサービスを販売することによって得た収益の総額を表します。 一方、「営業利益」は、本業でどれだけ効率的に稼ぐことができたかを示す指標です。
売上高から、商品を仕入れたり、サービスを提供するためにかかった費用(売上原価)や、従業員の給料、広告費などの費用(販売費および一般管理費)を差し引くことで計算されます。
なぜ営業利益が重要なの?
企業の業績を測る上で、営業利益は非常に重要な指標です。なぜなら、営業利益は本業でどれだけ効率的に稼ぐことができているかを示しているからです。売上高は一見華やかに見えますが、そこには製造や販売にかかったコストが含まれていません。一方、営業利益は売上高からこれらのコストを差し引いたものであり、企業の真の収益力を知る上で欠かせない要素と言えるでしょう。
営業利益率からわかること
売上高に対する営業利益の割合を示す「営業利益率」。この数値は、企業が本業でどれだけの利益を生み出す効率を持っているのかを教えてくれます。高い営業利益率は、商品やサービスの魅力、そして高い生産効率を示唆し、企業の競争力の高さを表します。
例えば、同じ売上高100億円でも、営業利益率が5%の企業と15%の企業では、利益額が大きく異なります。当然ながら、高い営業利益率を誇る企業の方が、効率的に利益を上げていると言えるでしょう。
しかし、営業利益率は業界やビジネスモデルによって大きく異なる点に注意が必要です。卸売業のように薄利多売の業界と、ソフトウェア開発のように高付加価値サービスを提供する業界では、平均的な営業利益率が大きく異なります。そのため、異なる業界の企業を比較する際には、それぞれの業界平均と比較することが重要になります。
まとめ:営業利益を理解して賢く投資を!
今回の記事では、企業の収益力を示す重要な指標である「営業利益」について解説しました。営業利益は、本業での儲けを示す指標であるため、企業の努力や成長性を把握する上で非常に重要です。
記事内で紹介した、営業利益率や売上高営業利益率などを活用することで、企業の収益性を多角的に分析することができます。これらの指標を参考に、投資する企業の将来性を見極め、賢く投資を進めていきましょう!