外国投資信託を徹底解説!メリット・デメリット、種類まで

外国投資信託を徹底解説!メリット・デメリット、種類まで

投資をしたい

先生、「外国投資信託」って、外国の債券や株式に投資するもののことですよね?

投資研究家

うん、投資対象は外国のものが多いけど、それだけじゃないんだ。ポイントは「どこで設定されたか」だよ。日本で設定された投資信託は、外国のものに投資していても外国投資信託とは呼ばないんだ。

投資をしたい

えー!じゃあ、日本の株式に投資していても、海外で設定されていたら外国投資信託になるんですか?

投資研究家

その通り!だから、外国投資信託かどうかは、投資対象ではなく、設定された場所で判断するんだよ。日本で設定されたものと、海外で設定されたものでは、適用される法律も異なるから注意が必要だね。

外国投資信託とは。

「外国投資信託」とは、海外で設定され、日本で販売されている投資信託のことです。投資対象が外国の債券や株式であっても、日本で設定されたものは外国投資信託とは呼びません。逆に、日本の株式に投資する場合でも、ファンドの設定が海外であれば外国投資信託となります。最大の特徴は、日本の法律ではなく、設定された国の法律に基づいて運用される点です。そのため、日本では認められていない運用方法も可能となります。外国投資信託は、大きく分けて会社型と契約型に分類されます。かつては米ドルなどの外国通貨建てが中心でしたが、1998年以降は円建ても認められ、現在ではあらゆる通貨建ての外国投資信託が存在します。

外国投資信託とは?国内投資信託との違い

外国投資信託とは?国内投資信託との違い

投資信託は、多くの投資家から集めたお金をひとつの大きな資金として、専門家である運用会社が国内外の株式や債券などに投資し、その運用益を投資家に還元する金融商品です。

投資信託には大きく分けて、日本の証券会社などが運用し、主に日本の金融商品で運用を行う「国内投資信託」と、海外の運用会社が運用し、主に海外の金融商品で運用を行う「外国投資信託」の2種類があります。

つまり、外国投資信託とは、海外の投資のプロが、世界中の魅力的な投資先を選んで運用してくれる投資信託のことなのです。

メリット:海外の成長を取り込むチャンス

メリット:海外の成長を取り込むチャンス

日本経済は成熟しており、国内だけで投資先を探すよりも、成長の期待できる海外に目を向けることには大きなメリットがあります。外国投資信託は、まさにそのチャンスを提供してくれる商品と言えるでしょう。新興国のめざましい経済発展や、世界をリードする先進国の技術革新など、海外には魅力的な投資機会が溢れています。外国投資信託を通じて、そうした成長の波に乗ることで、日本円だけを保有している場合よりも高いリターンを目指せる可能性があります。

デメリット:為替リスクと手数料に注意

デメリット:為替リスクと手数料に注意

魅力的な投資先となりうる外国投資信託ですが、投資をする前に知っておくべきデメリットも存在します。特に注意が必要なのは為替リスク手数料です。

まず為替リスクについてですが、外国投資信託は、その名の通り外国の資産に投資を行います。そのため、円高や円安といった為替の変動によって、投資している資産の価値が変動し、最終的な投資リターンにも影響を与えます。円高になると、同じ金額でより多くの外貨を購入できるため、利益が大きくなる可能性があります。一方で、円安の場合は、外貨が割高になるため、利益が減少したり、損失が発生したりするリスクがあります。

次に手数料ですが、外国投資信託は、国内投資信託と比べて、運用費用や為替手数料などのコストが高くなる傾向があります。これは、為替の両替や海外の情報の収集・分析など、運用にかかるコストが国内投資信託よりも大きくなるためです。そのため、投資信託を選ぶ際には、これらのコストを考慮し、運用成績だけでなく、実質的なリターンを比較することが重要です。

会社型と契約型の特徴を比較

会社型と契約型の特徴を比較

外国投資信託には、大きく分けて「会社型」と「契約型」の2種類が存在します。それぞれの特徴を理解した上で、自身に合った投資信託を選びましょう。

会社型は、投資信託自体が株式会社として設立されている形態です。投資家は、この会社の株を購入する形で投資を行います。一方、契約型は、運用会社と販売会社が契約を締結し、その契約に基づいて運用される形態です。投資家は、この契約に参加する形で投資を行います。

会社型は、株主総会での議決権を持つなど、投資家としての権利が明確である点がメリットとして挙げられます。また、決算情報などが開示されるため、透明性が高いのも特徴です。一方、契約型は、運用や管理にかかるコストが会社型に比べて比較的低い傾向にあります。これは、会社設立や運営にかかる費用が発生しないためです。

どちらの型にもメリット・デメリットが存在するため、一概にどちらが良いとは言えません。それぞれの違いを踏まえた上で、自身の投資スタイルやリスク許容度に合った投資信託を選ぶことが重要です。

初心者必見!外国投資信託の選び方

初心者必見!外国投資信託の選び方

初めて外国投資信託にチャレンジするなら、どんな商品を選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで、投資初心者の方が外国投資信託を選ぶ際に押さえておきたいポイントを3つ解説します。

– 1. 投資対象で選ぶ
外国投資信託と一口に言っても、投資対象は様々です。世界中の株式に投資するタイプもあれば、特定の国や地域、あるいは特定の分野に特化した商品もあります。まずは、自分の興味や関心に基づいて、投資してみたい国や地域、分野を絞ってみましょう。世界経済の成長を期待するなら世界株式型、成長の著しいアジアに注目するならアジア株式型、といった具合です。近年注目されている分野に投資したい場合は、テーマ型投資信託を検討してみるのも良いでしょう。

– 2. 運用方法で選ぶ
外国投資信託の運用方法は、大きく分けて「インデックス型」と「アクティブ型」の2種類があります。インデックス型は、日経平均株価やNYダウなどの特定の指数に連動することを目指す運用方法で、一般的にアクティブ型よりも運用コストが低い傾向にあります。一方、アクティブ型は、ファンドマネージャーが独自に銘柄選択や投資タイミングを判断する運用方法です。インデックス型に比べて運用コストは高くなりますが、市場平均を上回るリターンを目指せる可能性があります。自分の投資スタイルやリスク許容度に合わせて、どちらの運用方法が適しているかを検討しましょう。

– 3. 運用会社の実績や手数料で選ぶ
同じような投資対象や運用方法の外国投資信託でも、運用会社によって運用成績は異なります。過去の実績をよく比較し、信頼できる運用会社を選びましょう。また、購入時や運用時にかかる手数料も重要なポイントです。手数料が高すぎると運用益を圧迫してしまう可能性があるので、事前にしっかり確認しておきましょう。

外国投資信託は、分散投資にも最適な金融商品です。今回ご紹介したポイントを参考に、あなたにぴったりの外国投資信託を見つけてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました