ITMとは? オプション取引で知っておきたい基礎知識
投資をしたい
先生、「ITM」って投資用語の意味がよくわからないんですけど、教えて下さい。
投資研究家
ITMは「イン・ザ・マネー」の略で、オプションを行使したら利益が出る状態のことだよ。例えば、コールオプションなら、行使価格より市場価格が高ければ利益が出るよね?
投資をしたい
あ~、なるほど。コールオプションを買う権利を持っていて、市場価格が行使価格より高くなれば、安く買って高く売れるから利益が出るってことですね!
投資研究家
その通り!ちなみに、プットオプションの場合は、行使価格より市場価格が低い状態がITMになるよ。オプションの種類によって、利益が出る条件が変わることを覚えておこうね。
ITMとは。
投資用語で「ITM」とは、オプションを行使した場合に利益が出る状態を指します。具体的には、コールオプションなら市場価格が行使価格を上回り、プットオプションなら市場価格が行使価格を下回る状態です。さらに、イン・ザ・マネーの状態が非常に深いオプションは、「ディープ・イン・ザ・マネー」にあると表現します。
オプション取引におけるITMとは?
オプション取引では、「ITM」「OTM」「ATM」といった用語を理解することが重要です。これらの用語は、オプションの権利行使価格と原資産の価格の関係を表し、オプションの価値を判断する上で欠かせません。
「ITM(In The Money)」とは、日本語で「イン・ザ・マネー」と訳され、オプションが利益を生み出す状態にあることを指します。具体的には、
* -コールオプションの場合原資産の価格が権利行使価格を上回っている状態-
* -プットオプションの場合原資産の価格が権利行使価格を下回っている状態-
を指します。
例えば、原資産であるA社の株価が1,100円、権利行使価格が1,000円のコールオプションを考えてみましょう。この場合、原資産の価格(1,100円)が権利行使価格(1,000円)を上回っているので、このコールオプションはITMの状態です。
ITMのオプションは、権利行使することで利益を得られる可能性が高い状態と言えるでしょう。オプション取引では、これらの用語を理解した上で、戦略的に売買を行うことが重要です。
コールオプションとプットオプションにおけるITM
オプション取引において、ITM(イン・ザ・マネー)は、オプションの買い手が利益を得られる状態を示す重要な概念です。
コールオプションの場合、ITMとは原資産の価格がオプションの権利行使価格を上回っている状態を指します。例えば、権利行使価格が100円のコールオプションを持っているとします。原資産の価格が110円であれば、このオプションはITMとなり、10円の利益を得られます。
一方、プットオプションの場合、ITMとは原資産の価格がオプションの権利行使価格を下回っている状態を指します。例えば、権利行使価格が100円のプットオプションを持っているとします。原資産の価格が90円であれば、このオプションはITMとなり、10円の利益を得られます。
ITMはオプション取引において利益獲得の可能性を示す指標ですが、必ずしも利益を保証するものではありません。オプションの価格には、原資産の価格変動に加えて、時間価値やボラティリティなどの要素も影響するためです。オプション取引を行う際は、ITMだけでなく、これらの要素も考慮することが重要です。
ITMの計算方法
ITMになるかどうかは、オプションの種類によって計算方法が異なります。
コールオプションの場合、原資産の価格が権利行使価格を上回っている場合にITMとなります。例えば、原資産がA社の株、権利行使価格が1,500円のコールオプションがあるとします。この時、A社の株価が1,600円であればITMです。
一方、プットオプションの場合、原資産の価格が権利行使価格を下回っている場合にITMとなります。上記の例で、プットオプションの場合、A社の株価が1,400円であればITMです。
このように、オプションの種類によってITMになる条件が異なるため、注意が必要です。
ITMとオプション価格の関係
ITMのオプションは、権利行使すれば利益が出せる状態ですが、オプション価格との関係はどうなっているのでしょうか?
オプション価格は、本質的価値と時間価値の2つから成り立っています。
* -本質的価値- オプションを今すぐ権利行使した場合に得られる利益のこと。ITMのオプションは本質的価値がプラスになり、その金額は権利行使価格と原資産価格の差額と等しくなります。
* -時間価値- オプションの満期までの期間に原資産価格が有利に動くことで得られるであろう利益の期待値のこと。満期までの期間が長いほど、時間価値は大きくなります。
つまり、ITMのオプション価格は、少なくとも本質的価値以上の価格で取引されます。さらに、満期までの期間が長ければ時間価値も加わるため、オプション価格は高くなる傾向があります。
オプション取引では、これらの関係を理解した上で、適切なタイミングで売買を行うことが重要です。
ITMと投資戦略
ITMと投資戦略
ITMのオプションは、投資戦略においてどのように活用できるのでしょうか?ここでは、具体的な例を挙げながら解説していきます。
買い戦略の場合
コールオプションの場合、原資産の価格が権利行使価格を上回っているITMであれば、現時点で権利を行使すれば利益が出ます。そのため、将来的に原資産の価格がさらに上昇すると予想する場合は、ITMのコールオプションを購入することで、レバレッジ効果を効かせた投資を行うことができます。プットオプションの場合、原資産の価格が権利行使価格を下回っているITMであれば、現時点で権利を行使すれば利益が出ます。そのため、将来的に原資産の価格がさらに下落すると予想する場合は、ITMのプットオプションを購入することで、損失を抑えながら利益を狙うことができます。
売り戦略の場合
コールオプションを売却する場合、ITMであれば、権利行使される可能性が高いため、注意が必要です。原資産の価格が権利行使価格を大きく上回っている場合、売却したオプションの買い手から権利行使され、大きな損失を被る可能性があります。プットオプションを売却する場合、ITMであれば、原資産の価格が権利行使価格を大きく下回らない限り、利益を上げることができます。ただし、原資産の価格が予想外に下落した場合、損失を被る可能性がある点に注意が必要です。
このように、ITMのオプションは、投資戦略によって異なる役割を果たします。オプション取引を行う際は、自身の投資目的やリスク許容度に応じて、適切な戦略を立てることが重要です。