実現益とは?投資で知っておくべき利益確定のタイミング
投資をしたい
先生、実現益ってどういう意味ですか?
投資研究家
良い質問だね! 実現益は、株や債券などの投資を売却して、実際に利益として確定したお金のことだよ。
投資をしたい
買ったときよりも高く売れば、実現益が出るってことですか?
投資研究家
その通り! 例えば、100円で株を買って、120円で売れば、20円が実現益になるんだ。反対に、買った値段よりも安く売ってしまうと、実現損になるよ。
実現益とは。
投資の世界で「実現益」とは、保有している株や債券などを売却した時に実際に得られる利益のことです。反対に、まだ売却しておらず、利益が確定していない状態の利益は「評価益」と呼ばれます。
実現益と評価益の違い
投資の世界では「利益=実際に得られたお金」とは限りません。保有している株や投資信託などが値上がりしていても、それはあくまで「評価」上の利益でしかありません。この評価段階での利益を“評価益”と呼びます。
一方で、実際に売却して手元資金になった利益のことを“実現益”と呼びます。実現益は評価益とは異なり、確定した利益となるため、税金計算の対象にもなります。
例えば、1株1,000円の株を100株購入し、その後価格が1株1,500円に上昇したとします。この時点で5万円の含み益が出ていますが、これはまだ評価益です。その後、1株1,500円の時に全て売却すれば、5万円の実現益が確定し、手元には売却益を含む15万円が入ることになります。
なぜ実現益が重要なのか?
投資において「利益を得た」と実感できる瞬間は、まさに保有している資産を売却し、利益を確定したときではないでしょうか。これが「実現益」です。反対に、保有資産の価値が上がっていても、売却して利益を確定するまでは「含み益」に過ぎず、あくまで評価額上の利益に留まります。
では、なぜ実現益が重要なのでしょうか?それは、投資は「利益を確定」して初めて成功と言えるからです。どんなに素晴らしい投資成果を上げていても、実現益として確定させなければ、それは幻のようなもの。含み益は市場の変動によって簡単に消失してしまう可能性も孕んでいます。実現益を意識することで、利益を確実なものとし、投資目標達成に近づくことができるのです。
実現益を得るタイミング
せっかく投資で利益が出ても、利益確定のタイミングが掴めず、利益を逃してしまっては元も子もありません。では、いつ利益を確定させれば良いのでしょうか?残念ながら、「絶対に儲かる」と言い切れる魔法のタイミングは存在しません。
投資の世界では、「頭と尻尾はくれてやれ」ということわざがあるように、完璧なタイミングを狙うのではなく、ある程度の利益が出たら満足して売却することが重要です。
実現益を得るタイミングは、投資スタイルや銘柄、市況によって異なります。重要なのは、事前に売却するタイミングの目安を決めておくことです。例えば、「目標とする利益率に達したら売却する」「損失が一定額を超えたら損切りする」といったルールを設けることで、感情に左右されずに冷静な判断ができます。
税金と実現益の関係
投資で利益を得るためには、ただ価格が上昇したタイミングを見計らうだけでなく、税金についても考慮する必要があります。なぜなら、税金は実現益に対して課税されるからです。
実現益とは、実際に資産を売却して得られた利益のことです。株や投資信託などの金融商品の場合、価格が上がっていても売却しない限りは「評価益」であり、税金はかかりません。しかし、利益確定のために売却した時点で、実現益に対して税金が発生するのです。
日本における金融商品にかかる税金は、一般的に「申告分離課税」が適用され、利益に対して約20%の税率が課されます。つまり、100万円の利益を実現した場合、約20万円が税金として納付する必要があるのです。
そのため、投資戦略を立てる際には、税金も考慮した利益目標を設定することが重要になります。利益確定のタイミングを誤ると、想定よりも手取り額が少なくなる可能性もあるため注意が必要です。
実現益を活用した投資戦略
利益確定によって得られた実現益は、さらなる投資の原資として活用することができます。 再投資によって資産を増やす「雪だるま効果」を狙うことも可能です。ここでは、実現益を有効活用するための投資戦略をいくつかご紹介します。
1. -積立投資- 定期的に一定額を投資していく積立投資は、投資タイミングを分散できるため、リスクを抑えながら長期的な資産形成を目指せます。実現益を積立投資に回すことで、元本を増やし、より効率的に雪だるま効果を狙うことができます。
2. -ポートフォリオのリバランス- 株や債券など、異なる資産に分散投資を行うポートフォリオにおいて、実現益を利用して資産配分のバランスを調整することができます。例えば、株価が上昇して株式の比率が高くなった場合、一部を売却して実現益を確定し、債券など他の資産に投資することで、リスクを抑制しながら安定的な運用を目指せます。
3. -高配当株投資- 実現益で高配当株を購入することで、定期的に配当収入を得ることが可能になります。配当金は再投資に回すこともできるため、複利効果で資産を増やすことも期待できます。
実現益を投資に活用する際は、自身の投資目標やリスク許容度を考慮し、適切な戦略を選択することが重要です。